犬のトイレやしつけについて、はみ出す時や足にかかる対策は?

こんにちは、ちょぽすです^^
あっという間にうちの子になって2ヶ月以上経った利太郎です^^

距離はかなり縮まってきたと思います*

今回は犬を初めて飼う私が実際困った、トイレのはみ出しや足にかかってしまうことについて、書いていきたいと思います。

これから犬を飼おうかな?里親募集が気になっているけど、保護犬って大変とよく聞くけど大丈夫かな?

犬を飼うのが初めてだから不安だけど自分はちゃんとしつけできるかな?
など、たくさんの不安や疑問がありなかなか踏み出せないと思います。

私も同じくでしたので、そんな方々へ向けて、これからの私の実体験を記事にしていけたらと思っています。

犬を飼うことが初めての私の自己紹介を簡単に

私はこれまで犬や猫を一度も飼ったことがありませんでした。

小学校の頃は亀や魚類だけ飼ったことがありますが、ほとんど父が世話を行っていました。

犬や猫を飼っている友達の家が羨ましかったのですが、ずっとペット禁止物件&母があまり好きではなかったため飼えず、どうしても何か飼いたくて、

一度黙って父とジャンガリアンハムスターを買って帰り、母は特にねずみが無理なので泣いて怒られました。。小学5年の時、いまだに忘れません。自分が初めて母を泣かせた出来事。笑

とにかく母が室内は無理!ということでベランダで飼っていると、うちにきて1週間程度で夜中にいたちに無残にも食べられ…2匹のうち1匹がやられた後にケージにかぶせものをしたのにすぐもう1匹もあっさりやられてしまい…ケージが血まみれだったこともうっすら覚えてます。

それ以来、命の重さというか、、いろんな意味でトラウマになり、動物を飼いたいということは安易な気持ちでは思ってはいけないんだ。と子供ながらに思いました。

その後は犬や猫との接し方がわからないまま大人になり、ペットショップで見ているだけが一番良い距離と思い、実際飼える賃貸に住むこともありませんでした。

そんな私でしたが、旦那の犬好きがきっかけで、犬と暮らしてみたいなぁという気持ちになり、

結婚を視野にいれるようになった後にペット可物件を探して住むことに、引っ越してきて1年ちょっと経った今、実際に迎えいれたところです。

しつけはトイレから、飼い主として勉強すべきことは?

まず皆さん飼われて最初にしつけることはだいたいトイレのしつけではないでしょうか?

ペットショップで飼った場合もだいたい最初はトイレから?かと思うのですが、

実はうちの場合は保護団体さん&預かりボランティアさん宅で既にトイレを完璧に教えてくださってからのトライアルでしたので、うちにきた初日からほぼほぼ99.5%くらいの確率で成功してくれています*

天才犬です!!笑

なので全くトイレができない子を教えたことがなくこれまたなんの参考にもならないのですが…

初日は自分のおしっこのにおいがついているトイレシートを、トイレの場所に置いて、着いてすぐに保護団体さんがおしっこする?って声掛けすると、自らシートの場所へ行ってちゃんとしていました^^

初めて飼われる方はその辺も不安かと思うので、うちのように保護団体さん等でトイレトレーニング済みの子を迎える方が、まず最初の不安はクリアできるのではないでしょうか。

おしっこはワンツー、うんちはうんち?笑

トイレの場所に関しては、そのような感じでそもそも完璧だったのですが、

お留守番させる時や、一緒にお出かけしたりするためにも、こちらがしてほしいタイミングでできるようになってもらっていると何かと便利ということで、

こちらが促したらおしっこやうんちをする訓練ができる

ということを、迎えて1ヶ月以上経ってから、この子の兄弟を引き取った方々とインスタで会話している中で知りました。

『うちはワンツーで教えてるよー、もうできるようになったよー』

という会話をきき、

ワンツー?なにそれ?!?!ってなりました。笑

本読んだりネットみたりしていたつもりですが、勉強してなさすぎる自分に少し悲しくなりました。笑

おしっこをさせる時にワンツーワンツーと言っていると言ったらできるようになるということを教えてもらいました。

その会話の流れで、うんちはなんて言うんですか?っていう初心者すぎる質問をしたんですが、

『うんちはうんちです』

って返ってきてちょっと笑いました。笑

ワンツーと言うようになってもう1ヶ月くらいはたちますが、朝起きてケージから出してすぐとか、明らかにするタイミングの時以外はまだ全然言った時にしてくれません( ˉ ˓_ ˉ )笑

気長にワンツーとうんちコール続けていこうと思います(^_^;)

トイレがはみ出してしまう時

99.5%成功とはいえ、場所を間違えることはなくてもたまにはみ出してしまう時があります。

たまにしかはみ出さないからこそ余計にイラっとしてしまい、自分をとにかくなだめるようにしているのですが…

(元々すごく短気です…汗)

とにかく怒らず、トイレの場所を間違わないだけ偉いから褒めるように、と言い聞かせながらワンツーを連呼。笑

うちの場合は直接シートを床に置いているだけです。トレーのようなものは使っていません。

保護団体さんにいる時からそのようにされてたので、わざわざトレー買わなくても良いかなぁと思い買ってません。

トレー置いててはみ出すと結局トレーも拭いたり洗ったりが面倒だなーと思って。(^^;;

短気&めんどくさがりです、はい。笑

なので、はみ出た時はフローリング風のマットを拭くだけですが、

トイレシートの空いてるとこで吸収→おしっこやうんちのにおいを消臭してくれるスプレーをかけて再度拭く

というようにしています。

においが残ると間違ってそこにしてしまう、という情報を見たことありますが、利太郎の場合は間違って違う場所にすることは今のところ一度もないです。^^

そして、はみ出る時のパターンとしては、2,3回おしっこをしてるのにシートを新しいのに替えれていない時が多い気がします。

たぶんおしっこしてる範囲が広くなりすぎてて、クンクンして場所確認するけど、ちょっとしゃがむ位置がズレて途中からはみ出る、っていうパターンです。

なので、できるだけ2回くらいしたら替えるようにしてます。

ちなみにうちでは基本スーパーワイドを使っています。

ワイドを最初に買ったのですが、2枚並べないと小さいのでスーパーワイドに落ち着きました。

ということで、はみ出した時はこまめにシートをかえれてなかった自分のせいでもあるな、と思ってイライラしないよう心掛けています。笑

生後4ヶ月をこえた頃からおしっこが足にかかるように

迎えて1ヶ月経ったくらい?の頃から、おしっこが前足にかかる確率がかなりあがり、最近では量が少ない時以外はほぼ毎回かかるようになりました(-。-;

利太郎は男の子ですが、まだ足をあげず足を広げてかがんだ感じでおしっこをします。

ちなみにまだ散歩中とかもあまりしません。たまに長いことしてなくて我慢できずに外ですることもありますがごく稀です。

足にかかりだした頃、急にかかるようになったのでこれはうちの子だけなのか?

それとも大きくなってきたしこういうものなのか?

てかいつから足あげておしっこするの?

などなど、私の中で疑問がいろいろでてきました。こんな時、誰か聞ける人がいると安心ですよね。

私の場合は、利太郎の兄弟を迎えられた方々とインスタで繋がっており、グループメッセージで何気なくこの質問をしたところ、うちもそうー!!って返ってきてすごく安心できました。

お友達にそういった方がいなくても、同じ時期に産まれた子を迎えられてる方とSNSで繋がっているだけで気軽に会話できる今の時代は良いですよね*

半年をこえてくると足をあげてするようになってくるそうですが、正直室内ではやめてほしいので家では今のままでいてほしいけど、前足にガンガンかかるのが続くのも見てない時おしっこの足跡だらけになってしまう…(^_^;)

まぁこればかりは仕方ないことなので、見ている時は歩き出す前にすぐ足を拭きにダッシュで行きます!笑

それをもうこの1ヶ月くらいやっているからか、おしっこした後に動き出す時、しばらく止まってからそ〜っと動くようになりました。笑

そして、足拭かれてる間はだいたいすごく大人しいです。笑

こうやって空気読んでくれてるだけ、全然良い子だなって思ってます(o^^o)

 

2021/7/17追記:
現在生後9か月となりましたが、いまだに足はあげずにおしっこしてくれています!

先日1回だけほんのすこーし左後ろ足をあげてやってたんですが、その日いったドッグランにて近くで足をあげている子がいたから真似したのかも?でもその1回のみです。
ただ、いまだに前足はおしっこでびちゃびちゃになっちゃいます(-_-;)笑

ほぼ毎回かかっちゃうので試しに、ということでトイレのトレーも買ってみたのですが、今更すぎたようでトレーにびびっておしっこしなくなっちゃうので、新品同様の状態でトレーは虚しく放置されています…笑

飼い主うちの子のために日々勉強すべき

私の場合、本当に知らないことばかりなのでもっと知識を増やすことが重要だな、と迎えてはや3ヶ月目突入しましたがまだまだ思います。

先日おすすめしてもらったんですが、『わんちゃんホンポ』といういろんな犬の情報が掲載されているアプリを隙間時間で読んだりしています。^^

今は無料でもたくさん情報仕入れれますが、悩んだ時や迷った時はやっぱり周りの先輩飼い主さんや獣医さん、トレーナーさんにご意見いただけると安心しますよね⭐︎

これからもすぐ怒らないように、もっと気持ちを考えながら寄り添っていけるよう、日々精進して参ります^^

ということで、最後まで読んでくださり、ありがとうございました!引き続き、少しずつ更新していきます*

タイトルとURLをコピーしました